災害への備え
すべての記事(28件)
-
2019年04月25日
現地レポート
防災レポート
役立つ知識
和歌山県・広川町の津波防災の取り組み(後編):町の功労者の生きざまをなぞりながら津波と向き合う
前編で紹介した「稲むらの火の館」を構える、和歌山県有田郡の広川町。訪れて感じたことは、津波に対する防災意識の高さです。稲むらの火の館の館長である﨑山光一さん...
-
-
2019年04月19日
現地レポート
防災レポート
役立つ知識
和歌山県・広川町の津波防災の取り組み(前編):過去の逸話から生まれた施設で身を守る方法を学ぶ
165年前の津波にまつわる伝説の町として、世界中の防災関係者に知られる和歌山県の広川町。町にはゲームや映画などを通じて、先人たちの偉業や精神、津波防災の大切さを...
-
-
2019年02月23日
防災レポート
役立つ知識
【防災ガール連動企画】平成30年7月豪雨NTTドコモの対応〜岡山支店奮戦記(後編)〜
一般社団法人防災ガールと防災について考える連動企画。 通信インフラを担うドコモの災害時はどのような対応をしているのか。平成30年7月豪雨時の岡山支店での対応を防...
-
-
2019年02月22日
防災レポート
役立つ知識
【防災ガール連動企画】平成30年7月豪雨NTTドコモの対応〜岡山支店奮戦記(前編)〜
一般社団法人防災ガールと防災について考える連動企画。 通信インフラを担うドコモの災害時はどのような対応をしているのか。平成30年7月豪雨時の岡山支店での対応を現...
-
-
2019年02月16日
防災レポート
現地レポート
役立つ知識
【防災ガール連動企画】平成30年7月豪雨の被害と、岡山・広島の「今」から見えたこと(後編)
一般社団法人防災ガールと防災について考える連動企画。 2018年6月~7月に発生した西日本豪雨被災地。特に被害の大きかった岡山、広島を巡り分かったことを防災ガ...
-
-
2019年02月15日
役立つ知識
防災レポート
現地レポート
【防災ガール連動企画】平成30年7月豪雨の被害と、岡山・広島の「今」から見えたこと(中編)
一般社団法人防災ガールと防災について考える連動企画。 2018年6月~7月に発生した西日本豪雨被災地。特に被害の大きかった岡山、広島を巡り分かったことを防災ガ...
-