未来へ進むとうほくリポート
復興の架け橋となるべく、岩手県、宮城県、福島県のみなさまにスポットを当てて、復興に向けて取り組む様子をリポートします。
すべてのリポート(157件)
-
2015年08月26日
大船渡のイカを全国の食卓へ
サンコー食品株式会社
サンコー食品は、大船渡湾につながる港のすぐ近くで主にイカの加工品を製造、販売している水産加工会社です。ここで加工されたイカは、コンビニやスーパーなどの惣菜、...
-
2015年08月19日
健康や幸せを支える漁具・園芸用具
株式会社熊谷鉄工所
岩手県大船渡市で古くから漁具の製造を続けてきた熊谷鉄工所は、山あいの緑豊かな集落に工房を構えています。丈夫で使いやす漁具は、大船渡をはじめ、東北の海で漁業を...
-
2015年08月12日
海産物を扱って300年の老舗が作る、三陸の海草加工品
古須賀商店
宮古湾の内側、閉伊川が海に注ぐすぐ手前に建つ古須賀商店は、江戸時代から海産物業を営み、今は水産加工物の製造販売を行なっています。宮古の特産品をさまざまに加工...
-
2015年08月11日
鉄の町で生まれた 環境にも心にもやさしい薪ストーブ
石村工業株式会社
「鉄の街」として知られている釜石で機械製造業を営む石村工業株式会社。港などで活躍するグラブバケットなどの大型の工業機械、ワカメなどに関わる水産加工機械に加え...
-
2015年08月03日
この町の女性が楽しく夢のある仕事ができる環境をつくる
南三陸石けん工房
“南三陸の豊かな自然の恵みと安らぎを、石けんを通して世界の人々に届けます”を理念に掲げ、宮城県南三陸町の古民家を舞台に、南三陸町の自然のもつ本当の力を活かし、...
-
2015年07月13日
健康で笑顔あふれる、岩手県山田町に
カッキー’S
岩手県立大学卒業生で山田町保健師の尾無徹さんと同大学看護学部生による有志のボランティア団体「カッキー‘S」。 震災直後の2011年11月から、月に一度山田町の仮設住...
-
2015年06月18日
笑顔をつくる場所こそが復興の象徴
石ノ森萬画館
宮城県石巻市に立地する宮城県出身の漫画家・石ノ森章太郎の記念館、「石ノ森萬画館」。 漫画館ではなく、「萬画館」と称するのは、石ノ森氏の提唱した「マンガ」の新...
-
2015年06月12日
古き良き伝統の継承と新しい未来への挑戦
高柴デコ屋敷本家大黒屋
福島県郡山市西田長にある高柴デコ屋敷は、4軒の人形作りの工房から成る伝統ある集落です。「デコ」とは「人形」の事。ここでは遠く戦国の時代から、和紙を使った張子...
-
2015年06月08日
魅力あふれる道の駅「上品の郷」
道の駅「上品の郷」
石巻市内にある里山、上品山から名付けられた道の駅「上品(じょうぼん)の郷」。 「道の駅」としての「休憩」「情報発信」機能に加え、農産物直売所、レストラン、温...
-
2015年06月02日
夢・菓子工房かめまん
株式会社かめまん
「夢・菓子工房かめまん」は福島県須賀川市に1919年(大正8年)創業。現在の代表取締役鈴木茂雄さんで四代目となります。和菓子、洋菓子を製造販売し、本店(須賀川市)...
-
2015年05月26日
いただいたご縁を大切に、社員一丸で苦難を乗り越える
株式会社 髙砂長寿味噌本舗
髙砂長寿味噌本舗の創業は、1901年(明治34年)。味噌においてすべての原材料を国産にこだわり、大豆は9割の商品に宮城県産「タチナガハ」を使っています。震災後力を合...
-
2015年05月19日
商いを通して地域へ貢献する地域密着型スーパーマーケット
株式会社びはん
「びはん」は岩手県の山田町でスーパーマーケットを2店舗展開しています。 山田町の特産品や、またその特産品を使ったプライベートブランド商品も多く手がけ、地元で獲...