買って応援
おすすめレポート
濃厚なクリームにホタテがゴロゴロ! このクリームコロッケなかなか食べられない逸品です♪
-
おすすめする人
チームレインボー
中舘 牧子
いわて三陸産の活けてるホタテ
岩手県三陸産のホタテ養殖の特徴は漁師さんが稚貝から水揚げまで毎日のように漁師がホタテを見回り、水深の調整やホタテの殻に付いた雑物をていねいに取り除くことで栄養がホタテに行きわたるように大切に育てています。
手間のかかる作業を惜しみなくするからこそ三陸産のホタテは大粒で肉厚、ホタテ本来の味が濃く甘みが強いのです。
一度食べたら格別な三陸産のホタテの味に感動さえ覚えます。
将来は岩手県三陸産のホタテをブランド化し、より多くの人たちに美味しさを知っていただきたいと野田さんは話してくれました。
水揚げされてからの温度管理も徹底しており、ホタテが手元に届くまでの鮮度の良さにも自信があります。
ホタテのひもは、厚さが約5mmもありコリコリの歯ごたえと、ぷりっとした食感を楽しむことができます。
大きさも新鮮さも自慢の「活けてるホタテ」
五十集屋自慢のホタテクリームコロッケ
現在、五十集屋で力を入れているのが、「五十集屋コロッケ」です。
「五十集屋コロッケ」は従業員が一つひとつ手作業で作っている愛情たっぷりのホタテクリームコロッケなのです。
コロッケのなかに三陸産の大粒ホタテが約1.5個分も使われていて、どこを食べてもホタテがゴロゴロでてくるなんとも贅沢なコロッケです。
さらにホワイトソースのベースとなる牛乳も岩手県産というこだわりようで、このホワイトソースにもホタテの旨みが凝縮されておりとても濃厚な味わいに仕上がっています。
大船渡市ではブームになりつつある五十集屋コロッケはクオリティの高さから大船渡市のお土産品の定番になる日もそう遠くない気がします。
五十集屋コロッケ4個入り 1,260円
貝柱が半端なく厚いです
最新の記事
ピックアップ
