【終了しました】萬画の国・いしのまきを怪人が案内!?
2018.04.27
- 日時
- 2018.03.12(月) ~ 2018.08.31(金)
- 場所
- 宮城県石巻市

怪人ミャーガノイドの石巻案内所
漫画家・石ノ森章太郎氏ゆかりの街である石巻市には、石ノ森萬画館があります。その石巻市で、なんと怪人が街案内をしてくれるというイベントが始まりました。一体どのように案内してくれるのか、LINEを使ったサービスを体験してきました。
おすすめレポート
怪人ミャーガノイドがLINEで石巻を案内
宮城県出身の漫画家・石ノ森章太郎氏が、幼いころによく通っていたという石巻。「漫画で街づくりを」という想いのもと、2001年に石ノ森萬画館が建てられました。
石ノ森氏が生んだ石巻のヒーロー「シージェッター海斗」の中に敵の戦闘員として登場するのが、「ミャーガノイド」です。石巻で行われているヒーローショーや地元のイベントにも登場しています。
そのミャーガノイドが「怪人ミャーガノイドの石巻案内所」というLINEサービスを始めました。怪人が街を案内してくれるとは、一体どんなサービスなのでしょうか。
石ノ森萬画館の前に立つ、石巻のヒーロー「シージェッター海斗」。
これまでに何度も石巻のイベントに出没しているミャーガノイド。
ビンゴラリーを楽しみながら街を散策
まずはLINEアプリでミャーガノイドと友だちになりましょう。
これで24時間、いつでもミャーガノイドと会話を楽しむことができるようになります。石巻の見どころやグルメ、石ノ森漫画のキャラクターについて教えてくれるだけでなく、雑談にも応えてくれます。
今回はもう1つのサービス、ビンゴラリーを体験してみることにしました。アプリの中でビンゴカードを作成すると、ミャーガノイドがビンゴポイントにたどり着くためのヒントを教えてくれます。それを頼りに街の中を巡り、ビンゴカードを埋めていくという仕組みです。
ポイントが見つかったら、写真を撮ってミャーガノイドに送ります。すると、ビンゴカードが埋まっていきます。
ミャーガノイドが手描きの地図でポイントを示してくれます。
石巻市街地にはあちこちにヒーローのモニュメントが立ち、「マンガロード」と呼ばれています。
あちこちのヒーローを巡るうちに、ビンゴカードが埋まっていきます。
画像が認証されると、このようにカードに反映されます。
ゴールは石ノ森萬画館
1列でもビンゴが揃えば景品をもらうことができるので、萬画館へ向かいましょう。スタッフの方にカードを見せると、景品を受け取ることができました。
ビンゴポイントは、石巻駅と萬画館周辺に9カ所。ビンゴが終わっても9つ全て揃えることで景品にも応募することができます。ビンゴラリーのついでに、ぜひゆっくり街を歩き回ってみてください。「こんなところにもヒーローがいた!」「こんな建物があったのか」など、ビンゴをきっかけに石巻の街の新たな一面を知ることができます。
石巻へ行かなくても、ミャーガノイドに話しかけるだけで石巻の今を知ることができます。日々人間の会話を覚えて進化しているそうなので、友だちになったらどんどん話しかけてくださいね。そして石巻を訪れた際には、ビンゴを楽しみながら街を散策してみてください。
萬画館の外観は「宇宙船」がテーマです。石ノ森氏が作った模型をもとに設計されました。
景品は大漁旗を模したマスキングテープ。港町・石巻ならではのお土産です。9つ揃えると豪華景品に応募することも?!
このページをSNSでシェアする
(チームレインボー 内藤 宣仁)