ドコモグループ 東北復興・新生支援

笑顔の架け橋 Rainbowプロジェクト

ドコモグループの
東北復興新生支援
活動のあゆみ

2011年

3月

東日本大震災
福島第1原発で大津波による事故

6月

経営会議での副社長発案により選任組織編制検討をはじめる

10月

東北復興新生案に向けた社内公募によりメンバー募集

12月

「東北復興新生支援室」が発足

2012年

3月

東北復興「みちのく★マルシェ」をドコモ社内にて開催。以降、継続的に開催

5月

宮城県南三陸町にて米の無農薬栽培を中心にした「未来の種プロジェクト」開始

8月

福島県飯館村にて情報配信・コミュニティ向けタブレットを配布開始。
以降富岡町、楢葉町にて配布開始

2013年

1月

岩手県陸前高田市にて「北限のゆず研究会」の立ち上げ、サポートを開始

8月

南三陸間伐材グッズの販売開始(Smart Action for Forest)

11月

「笑顔の架け橋Rainbowプロジェクト」のWebサイトを公開

2014年

4月

ジャパンギビング、ドコモ口座と連携したクラウドファンディングによる 「寄附して応援プログラム」を開始。
以降、2019年3月の第8期まで開催。

9月

福島県双葉町にて情報配信・コミュニティ向けタブレットの配布開始

10月

宮城県気仙沼市にて買い物弱者支援の無人販売システムの実証を開始

2015年

2月

宮城県仙台市にて仙台市、東北大学と連携し防災・減災に向けたハッカソンを開催

3月

「dデリバリー」と連携した被災地復興応援キャンペーンを実施

5月

福島県・相双エリアにおける観光アプリ「相双ナビ」実証を開始

2016年

2月

宮城県女川町にて「gacco」を活用した起業家支援プログラムを実施

3月

宮城県東松島市にて水産ICTブイの実証を開始

6月

宮城県蔵王町にて位置情報端末とカメラを用いた鳥獣害対策システムの実証を開始

2017年

2月

宮城県南三陸町にてICTを活用したササニシキの無農薬無施肥水稲栽培の実証を開始

4月

福島県大熊町にて情報配信・コミュニティ向けのタブレットの配布開始

8月

宮城県南三陸町観光協会と連携した森林保全ツアーを実施(Smart Action for Forest)

11月

岩手県釜石市にて外国人労働者と被災地域住民の交流を図る心の復興事業を実施

2018年

3月

水産ICTブイが宮城県東松島市での実証実験を経て、商用運用を開始
宮城県石巻市にて、AIを活用した「AIスタンプラリー」の実証を開始

5月

無農薬・無施肥水稲栽培米の高付加価値営農の標準化をめざし、京都大学と共同研究を開始

8月

岩手県釜石市・ラグビーWCに向けたイベントにて、ジオフェンシングを活用した人流データ分析実証を実施

11月

福島県双葉町・離れたふるさとをICTでつなぐ遠隔授業「バーチャルふるさと遠足」を実施

2019年

3月

岩手県釜石市・ドコモの特許技術「空間インターフェース」を活用した津波の仕組み学習システムを「いのちをつなぐ未来館」にて展示

5月

宮城県加美町・色麻町にてICTを活用した無農薬・無施肥米水稲栽培米の実証を開始

11月

ドコモ社内研修「福島で学ぶ!地方創生・社会課題解決」を実施。研修を通して現地の地方創生・社会課題解決策を福島県楢葉町に提案
東北復興「みちのく★マルシェ」を日鉄興和不動産株式会社と東京・赤坂にて開催
福島県双葉町・離れたふるさとをICTでつなぐ遠隔授業「バーチャルふるさと遠足」を2018年に続き実施

2020年

1月

東北が主催する起業家支援プログラムに参画し、「TOHOKU Social × TECHコンテスト Powered by docomo」を開催。ドコモ賞を受賞した3名の方のサポートを開始。

2月

宮城県南三陸町にて、携帯電話網とLPWA網を組み合わせた林業安全管理コミュニケーションシステムの実証を実施

3月

東北復興「みちのく★マルシェ」をドコモ東北支社にて開催

7月

仙台市宮城地区西部にてICTを活用した無農薬・無施肥水稲栽培米の実証を開始

10月

ドコモ社内研修「福島で実践!自治体職員と共に考える地方創生・社会課題解決」を開始。
楢葉町の自治体職員も参加し、初の官民合同型研修を4ヶ月にわたり開催

11月

GPSわな監視装置「Kagatta」と専用クラウドサービス「ワナミル(仮称)」の実証を開始

2021年

3月

「笑顔の架け橋Rainbowプロジェクト」のWebサイトを全面リニューアル
農作物被害軽減に向けて実証を重ねてきたGPSわな監視装置「Kagatta(カガッタ)」を商用化

4月

仙台市宮城地区西部での無農薬・無施肥水稲栽培実証において、これまでのICT機器の活用に加え、ドコモのGNSSサービスを活用した圃場均平化の検証を実施

5月

福島県西会津町と「西会津町デジタル戦略」に基づくDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進し、地域の課題解決や行政サービスの向上等を図り、地方創生に寄与することを目的とした連携協定を締結

10月

福島県双葉町と5Gを含むICTを活用した継続的な復興推進の連携・協力により、「未来につながる持続可能なまちづくり」の実現に寄与することを目的に、連携協定を締結
ドコモ社内研修「福島で実践!自治体職員と共に考える地方創生・社会課題解決」を2020年に続き、官民合同研修として福島県楢葉町で開催
2019年度ドコモ社内研修で発案されたアイデアをベースに、福島県楢葉町の中学生が将来の夢について考えるのをドコモ若手社員がサポートするメンター制度「ならちゅうアカデミー」を開催

2022年

3月

東北復興「みちのく★マルシェ」をドコモ全国社員向け(オンライン)にて開催

6月

東北復興「みちのく★マルシェ」を日鉄興和不動産株式会社と東京・赤坂にて2回目の開催

10月

ドコモ社内研修「福島で学ぶ!地方創生・社会課題解決」を2021年に続き、官民合同研修として福島県楢葉町で開催

2023年

3月

東北復興「みちのく★マルシェ」をドコモ東北支社にて開催

4月

福島県双葉町にて、情報配信・コミュニティ向けタブレットでご利用いただいていた「ふたばアプリ」がリニューアルし、端末を問わず、町民以外の方も利用可能に。各地でアプリ移行操作説明会を開催。

2023年9月28日更新